ブログ

2023.05.01

親子関係で悩んでるあなたへ。「心屋塾オープンカウンセリング@親子関係の会

  

5月から、心屋塾オープンカウンセリングを再開します!


▪️開催日程

5月21日(日)14時~16時
▪️詳細やお申込みはコチラ

https://www.sogabe.style/parent-child-counseling/?fbclid=IwAR0J-6Ktd8rsFIQs9oLYowcaWHSPYZDkDTiBTvlyB8xx4MOmlXkz6C9rgcs



4年前までは、定期的に日本各地でゆる~く開催してたんだけど、

5月からは毎回テーマを決めてやっていこうかなと思ってるんだよね。


例えば、


ADHDだったり、引きこもりだったり、パニック障害だったり。

色んなテーマを決めてやっていこうかなと思います。


月のテーマはこれ!


「親子関係の悩み」


これでいきます。


 

2018年開催オープンカウンセリング



なぜ「親子関係の悩み」をテーマに選んだかというと、

色んな悩みがある中で、その全ての根本原因っていうのは、

やっぱり親子関係なんじゃないかなって。


5000人以上のカウンセリングをして気づいたんだよね。


親子関係がしんどいと、その他の人間関係もしんどくなる。

仕事の人間関係も、友達との人間関係も、パートナーとの人間関係も、

もし子どもがいるなら子どもとの関係も。


親子関係の問題が原因で色んなことがうまくいかず、

自分を責めたり、相手を責めたりしてしまって。

それがやがて、生きづらさに変わっていくんよね。


だからそうならないために、


親子関係の再構築


を僕は提案してる。



だから今回、

世の中のお父さんお母さんが気軽に参加しやすいような価格で、

心屋塾オープンカウンセリング(親子関係の悩みの会)を開催することに決めました。


こんな人に来てもらいたいな。


⭐️子どもとの関わり方がわからない

⭐️親のことをなかなか許せない許せなくてしんどい

⭐️子どもが引きこもっていて心配

⭐️子どもと話すと親子喧嘩ばかりしてしまう



子育てで悩んでいる、お母さんやお父さんに来てもらえたらとっても嬉しいです。


どうすればあなたの悩みが解決できるか

おひとりおひとりと向き合ってアドバイスしていきますね!!



心屋塾オープンカウンセリング@親子の会
詳細やお申込みはコチラへ




今ではこうして親子関係の悩みを解消するためのサポートをしてるけど、

実は僕も、ずっと親子関係で悩んでたんだよね。


僕の欲しい愛情と、父と母が与えてくれた愛情っていうのはもう全然違っていたんだ。


父と母は、仕事がすごく忙しい人だったから、

僕と弟はじいちゃんとばあちゃんに育てられたんだ。


小学生の頃の夏休み。

クラスメイトは皆、家族で旅行に行ったりするんだよね。

素敵なホテルに行ったとか、キャンプに行ったとか。


僕は、近所のスーパー銭湯にしか連れて行ってもらえなくてね。

(スーパー銭湯も素敵なところだけどね)



おばあちゃんが口癖のように言ってた。


「お父さんとお母さんは面倒見ないけん。

       私とおじいが面倒見てるんよ。

             本当はパチンコに行きたいのに。」

ってね。




 「僕はいないほうがいいんだ。」


って思い込んでいた時期もあるんだよね。

そりゃそうだよね。



心屋塾オープンカウンセリング@親子の会
詳細やお申込みはコチラへ



つまりさ、


親子関係がうまくいってないから、

じいちゃんばあちゃんとの関係もうまくいかなかったんだよね。


親子関係が全ての悩みの根本っていう意味は、そういうこと。


そんなこんなで、色んな事がうまくいかなくてさ。

いつしか僕は、親に復讐をするために問題児になること決めたんだ。


だけど、このままじゃダメだって思えた時があってね。


1つ1つ、父と母と話し合ったんだよ。

僕がずっと思ってたこと、お父と母が思ってたことの擦り合わせをして、

親子関係を再構築していったんだ。



心屋塾オープンカウンセリング@親子の会
詳細やお申し込みはコチラへ


そしたら今では、

メッチャ仲の良い親子関係を取り戻せてて

良い歳したおっさんになってしまったけど、

父と母がメッチャ大好きで、週日ぐらいは電話で話したり
里帰りした時にはmよく父と母と3人で釣りに行ったり、お酒を飲んだりして遊んでる。



 




両親との関係が、すごくうまくいくようになってから
人間関係もすんごく楽チンになって楽しくて、

今ではチームTAKAができて、いつもサポートをしてくれてる。


本当にありがたいよねーー!


それもこれも親子関係。

親子関係が良くなったから
他の人とも上手に付き合えるようになったんだ。


だからね、親子関係を再構築することが、

一番大切なことだと僕は思ってる。



心屋塾オープンカウンセリング@親子の会
詳細やお申し込みはコチラへ





最後に、僕の目標の1つを教えるね。

それはね、


日本中のお母さんを笑顔にしたい!



何でそんなことを思うかって言うと、、

忙しい父の帰りをいつも待っていた母の悲しそうな顔を見てきたから。


「僕がいるから母が悲しんでるんだ」


だなんて思ってったっけ。

このブログを母が読んだら

「あんたが、原因だって」言われてしまいそうだけど(笑)


しんどいお母さんたちを楽チンにしたい。笑顔にしたい。

だってさ、お母さんが笑顔になったら

やっぱ子どもたちも笑顔になるし、旦那さんも笑顔になれるでしょ!


お母さんが笑顔で家族に接することができたら、

子どもたちの学校や友達との悩みだって、

旦那さんの仕事や人間関係での悩みをだって、

もしかしたら解決しちゃうかもしれない。


お母さんの笑顔は幸せの源。


良好な親子関係で育った子どもたちは

良好な家族を作っていけると思うんだよね。


それが繋がっていって、


ずっと問題視されている少子化問題にも

終わりが来ると僕は信じてる。


だから僕は、


日本中のお母さんを笑顔にするというミッションを掲げて、

日々カウンセリングをしてます。


あなたが少しでも何かに悩んでいるなら、気軽に参加してくださいね!


▪️開催日程

5月21日(日)14時~16時
▪️詳細やお申込みはコチラ

https://www.sogabe.style/parent-child-counseling/?fbclid=IwAR0J-6Ktd8rsFIQs9oLYowcaWHSPYZDkDTiBTvlyB8xx4MOmlXkz6C9rgcs


当日お会いできるのを楽しみにしています!


しんどい親子関係を楽チンな親子関係へと再構築する
日本1ゆる〜1カウンセラー曽我部隆志

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

LINE・SNSで学ぶ

お問い合わせ

お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら