2023.04.06
ムツゴロウさんが今日亡くなったというニュースを見て、とってショックだった。
どもー
(A)ADHD(P)パニック障害(H)ひきこもり略して、APH(エーピーエイチ)。
そんなAPHに寄り添う、 日本1ゆる~いカウンセラー 曽我部隆志です。
僕も動物が好きだし、作家になりたいという目標があり、
ムツゴロウさんのような生活を送りたいという憧れがあるんだよねー
最近ね、ブログやLINEで「憧れを捨てよう!」と言ったけど
ムツゴロウさんは、僕の憧れの人であり、将来は本を書きながらカウンセリングをしたり、
猫と暮らしたり、サウナに入って家族とのんびり過ごす毎日に憧れてる。
今日のブログで伝えたいことは『悲しみを味わうことがメッチャ大切』ってこと
僕ももムツゴロウさんが亡くなって悲しみを味わってるけど
多くの人が悲しみを味わおうとしないため、心がモヤモヤしてしんどいと感じてしまうんだよね。
悲しみを味わおうとしない理由は、自分の気分がますます落ち込んでしまうから
悲しみを感じずに、こころに蓋をしてしまうけど、本当は悲しみを味わっていくことがメッチャ大切なこと。
なぜ、悲しみを味わうと良いのか?
それは、喜びや幸せも味わえるようになるから
また、僕たちは年を重ねるにつれて、感情を感じることがみっともないと思ってしまいがちだけど
子どもの頃のように喜怒哀楽を感じることが、アナタの人生をより豊かにしてくれるんだよね。
アナタも、悲しい出来事があったときに
1人の時間を作り、ゆっくり悲しみを感じてみてくださいね。
悲しみを感じきると、こころがスッキリして
どんより重かったこころが、軽やかになります。
アナタの参考になれば嬉しです♪
今日も、アナタのことを見守ってます^ ^
曽我部隆志でした。
お気軽にお問合せください。