2023.04.02
どもー!
(A)ADHD(P)パニック障害(H)ひきこもり略して、
APH(エーピーエイチ)。
そんなAPHに寄り添う、 日本1ゆる~いカウンセラー 曽我部隆志です。僕の趣味、それはサウナ。
もう何度も書いてるよね。
週に3、4回行くこともあるくらい。
サウナ大好きなんだ。
でも、ここのところ少し調子が悪くてね。
サウナに行けてなかったの。
人が多かったり、
テレビの音とかが気になったり、
逆に疲れてしまう時もあってさ。
サウナ自体は好きなのに、行けない。。
で、僕は考えた。
“プライベートサウナに行ってみようかな?”
でもやっぱりそういうのは値段が高いんだよね。
週に何回も行けないし、それだけでお小遣いが飛んじゃう。
そこで次は、どうやったら快適にサウナに入れるかを考えた。
人の声やテレビの音を耳に入れないために、
“耳栓をする?”
“イヤフォンをしてみる?”
色々調べてみたものの、やっぱり少し不安。
ちゃんと音をシャットアウトできるのか。
付け心地はどうか。
イヤフォンなんて壊れそうだけど大丈夫か。
…どうしよう。
サウナに行きたい。でも行けない。
あ、その前に!
そもそも、なぜ僕はこんなにサウナが好きなのか。
改めてそれを説明するね。
息苦しいくらいの暑さに耐えて、心臓も止まりそうな冷たい水に入って。
それを繰り返すことの良さがわからない人もきっといるでしょ?
僕はね、サウナに入ることによって、
脳の中の要らないものが流れ出る気がするんだ。
全てを綺麗に洗い流す感覚。
それがたまらなく快感なんだよね。
それが俗に言う、【整う】ってことだと思うんだけど。
ほとんど中毒。
それくらいの快感なんだ。
話を戻すね。
まぁそんな感じだから、なんとしてもサウナに行きたい。
さぁどうするか。
悩みに悩んだ僕は、こんなことを思いついたの。
「ラブホ、いけるんじゃない?」
そう、ラブホテルね。
最近ラブホにもサウナがあるってのは聞いてたから。
行ったよ。
実はラブホというところに初めて行った。
サウナに入るために。笑
やっぱりちょっと恥ずかしかったよね。
でも、楽しかった!
サウナの温度が60度でね。
サウナにしてはかなり低温だから、満足できないかなって思ったんだけど、
いいね。低温サウナ、いい!
温度が低い分、ゆっくり入れるし、
スマホも使える!
全てを洗い流す感覚、しっかり味わえたよ。
また絶対行こうと思ってる。
ウジウジ考えちゃう人にこそ、サウナをおすすめしたい。
他人の目や音が気になるのであれば、ラブホのサウナをおすすめしたい。
一人でラブホなんて恥ずかしいって思う?
そうだよね、僕もはじめはそう思ってた。
でもね、大丈夫。
そんなこと誰も気にしてないから。笑
そうそう、それともう一つ。
サウナに行くようになってから、
とっても肌が綺麗になったんだ。
ほら、行きたくなったでしょ?
アナタのことを見守ってます^ ^
曽我部隆志
トラックバックURL:
お気軽にお問合せください。